自分がすることを選ぶ

GWと母の日の浮かれ気分も束の間、

仏画教室と制作と表装の日々が戻っております。

連日の仏画への取り組みです。

(月)(火)の仏画教室は例のごとく写真を撮るミッションは完全にスルーされました。(T_T)

木曜日の表装研修は かろうじて最後に時間の余裕があったため撮影成功

表装研修

仏画の生徒さんがお一人、表装研修に加わったので

私は写真を撮る余裕ができました smile

表装のお師匠さんは 新しい弟子ができて嬉しそう 

楽しそうにご指導されていました。happy01

私の表装作業はこちら

弥勒菩薩 裏打ち

弥勒菩薩を再度描き直して裏打ち、増し裏までして乾かし中です

最初は難しかった表装作業も 6年も経つと随分手が慣れてきました。

この大きさはかなり難易度高め。

表装以外にも

今月は5月中に仕上げないといけない仏画がいくつかあり

忙しい月になりそうです。

急がない絵も何枚かあって 忙しいの好きなのか??と思うほど coldsweats01

そういうつもりはないのですが 

確かに退屈は苦手なので

何もすることが無い という状況になったことがないかも

ごくたまに 「特にしたいことがないんです」と言う方がいらっしゃいますが

その時間を私にください! と言いたくなります。

したいことがみつからない というのは、やりたいことをする ということがこれまで全然出来なかったか

もしくは、 やり尽くしたか・・・

そう言った知人の一人は、 感じることをシャットダウンしていました。

本当はやりたいことって絶対あるんですよ。 それに価値を置いていないだけなのかも。

何もしない っていうのも やりたいことかもしれませんし。

人の関心を引くようなことだけが価値ある事じゃありません。

その時々にやりたいことは常に変化もします。

 

日々は、

どうでもいいけどしないといけないこと(日常のルーティン)

気持よく過ごすために必要な事(お掃除とかお片付け)

生きていくのに必要な事(経済活動)

何らかの役割

興味のある事(趣味とかライフワーク)

リクレーション

などなどいろんなすることがありますが、

何に優先順位を置くかで毎日の気分は変わりますよね

ついつい「しなければならないこと」に忙殺されていませんか?

そこで疲弊してしまうと興味があることにも意識がむかなくなってしまいます。

まず 自分を休ませたり楽しませることをおろそかにしないで

積極的に取り入れてくださいね

自分に課している鎖は解いていいんです。

それで疲弊してしまっていると感じたら

放り出していいんです。

もうやめた!と宣言していいんです

それをしたくないと思ったら、

それをやめることが あなたのしたいことです。

あなたがすることは あなたにしか決められません。

してもしなくても 本当はどっちでもいいんです。

自由に選んでください。

そのかわり、他者の自由さも認めればいいんです

あなたが許すなら みんなが自由にできます。

 

今週末 瞑想者のための1日瞑想会があります。

まだ席がありますので 久々の方も、ぜひおいでください。