子供

子供 って 天からの授かり物ですね。

預った親は責任感と愛情で胸がいっぱいです

私自身は 普通のお母さんとはちょっと違っていて

アーティストなんてものになろうとしていたので

子供を欲しがることを自分にさせていなかった ということもあり

子供を産むのは 自分の望み というわけではなかったので

長女を妊娠出産した時は なんだか不思議な気分でした。

それに、自分が子供の頃から、母が「子育てなんてしんどいことだらけ」

「子供がいるから自分は自由にできない」なんてことを言うものですから

子供を持つことはそれほど憧れにはならなかったんです。

で、子供を産んでみたら 確かに大変ではあるのですが

もうメチャメチャ可愛くて仕方ない に変わりました。

「な~んだ、可愛い方が勝ってるじゃん!」て思いました。

2歳違いで二人目が生まれて、まだまだ赤ちゃん2人みたいな育児が始まると

ちょっと大変になってきて 余裕が無くなってきました。

良い嫁をしようとしたり、良い妻をしようとしていたこともあって

けっこう一杯一杯になって ついに限界が来てしまった時、

子供に感情をぶつけそうになったり、ちょっとしたことでイライラしたり

子供を叩きそうになったり

そういう自分が子供を育てたらダメだ と思ったことがありました。

 

元々、ストレスが大きくなると鬱になりやすいこともあって

バイトをする ということにして 子供を保育園に預けて

仕事とカウンセリングに行く時間を作りました。 

 

当時の写真(私以外に撮る人がいなかったのでほとんど自分の写真はありませんが、親戚の中で映っている写真)を見ると、とても険しい表情をしているので

見るとドキっとします。

 

出来ることならそこに行ってその私を抱きしめたい!

そんなに無理しなくていいんだよ~

 

ストレス症状が出だすと ちょっとまともではなくなるので

自分自身も困っていました。

こんな私が子育てしたら、自分と同じ悩みを抱える人(メンヘル)に育ってしまう

それは絶対避けたいことでした。

 

落ち込むのは一人でいる時間だけにするよう頑張りました。

子供の前では元気に振舞います。

でも、苦しさはこぼれ落ちてしまいますね。

長女がちょっとだけそういうところがあって

繊細で傷つきやすいけど強がってるところがあります。

 

子供にどう生きて欲しいかは

教育することじゃなくて

親がどんなふうに生きるかが見本になります。

 

子供が成人するころ、やっとどうすればよかったのかわかるんですが(苦笑

 

どの親も若くて未熟ですから 本当はもっと年配の人やいろんな人が子育てに関わった方がいいんですね。

安心できるママさんサークルやゆとりのある保育所が日本に増えるといいな と思っています。

 

私の子供たちを育ててくれた保母さんたちは 愛情深い素晴らしい先生が何人もいました。

それで私の娘は 素敵な大人に育ってくれました。

私だけではこんな素敵に育てられなかったと思います。

保育園や幼稚園や小学校や中学校、

円満な人格の先生 愛情深い先生方が携わってくださって

先生方が気持ちに余裕を持てる勤務体制をとれる教育のシステムへと

政府は整えて欲しいのです。

 

未来を担う子供に鞭打ってはいけません。

豊かさとは 心の豊かさに他なりません。

全体に守られ、全体に貢献できる人を育てる社会

人間を大事にする社会が求められています。

 

一人一人が本当の豊かさに目覚める時代が来ると思います。

子供が幸せな世界は 豊かな世界となります。

笑顔が世界を救います

あなたの笑顔から始まります。

子どもの笑顔